-
anoぷりっ 視のドリル なぞり1
¥600
2・3・4歳さん まずはここから!! はじめてのドリルは『なぞり1』がおすすめ! 線を書くことは、様々な学習の基礎です。 文字や数字の前に、いろいろな線や形を練習しておくと スムーズにステップアップしやすいです♪ 【こんな子におススメ!】 ・これから文字を覚える ・手先の力や動きがぎこちない ・書くことに苦手意識がある ・集中することが難しい など ●内容:A5サイズ 全30ページ ●対象年齢:2歳~小学生低学年(目安) ※お子様の発達段階に合わせてお使いいただけます。 ●使い方:コピーして何度もご利用ください。
MORE -
anoぷりっ 視のドリル 空間6
¥600
簡単だから取り組みやすく・続けられる!! 「視知覚」を育てるプリント 発達段階に合わせ 難易度は1-7まであります。 「視知覚」とは????? 目で見た情報を脳が整理して、物の形や奥行きなどを認識する力です。 実は、文字や絵を書くためにとっても重要な力なんです。 【こんなお悩みがある子におススメ!】 ・絵や文字書くのが苦手で書きたがらない ・図形がうまく書けない ・文字や数字のバランスが悪い ・読み書き全般に苦手がある など ●内容:A5サイズ 全16ページ ●対象年齢:年中さん~小学生(目安) ※お子様の発達段階に合わせてお使いいただけます。 ●使い方:コピーして何度もご利用ください。
MORE -
anoぷりっ 視のドリル 空間7
¥600
簡単だから取り組みやすく・続けられる!! 「視知覚」を育てるプリント 発達段階に合わせ 難易度は1-7まであります。 「視知覚」とは????? 目で見た情報を脳が整理して、物の形や奥行きなどを認識する力です。 実は、文字や絵を書くためにとっても重要な力なんです。 【こんなお悩みがある子におススメ!】 ・絵や文字書くのが苦手で書きたがらない ・図形がうまく書けない ・文字や数字のバランスが悪い ・読み書き全般に苦手がある など ●内容:A5サイズ 全16ページ ●対象年齢:年長さん~小学生以上(目安) ※お子様の発達段階に合わせてお使いいただけます。 ●使い方:コピーして何度もご利用ください。
MORE -
anoぷりっ 視のドリル 空間5
¥600
簡単だから取り組みやすく・続けられる!! 「視知覚」を育てるプリント 発達段階に合わせ 難易度は1-7まであります。 「視知覚」とは????? 目で見た情報を脳が整理して、物の形や奥行きなどを認識する力です。 実は、文字や絵を書くためにとっても重要な力なんです。 【こんなお悩みがある子におススメ!】 ・絵を書くのが苦手で書きたがらない ・線や丸が、うまく書けない ・形を覚えるのが苦手 ・文字や数字のバランスが悪い など ●内容:A5サイズ 全16ページ ●対象年齢:年中さん~小学生(目安) ※お子様の発達段階に合わせてお使いいただけます。 ●使い方:コピーして何度もご利用ください。
MORE -
anoぷりっ 脳トレのドリル はんたいことば①
¥600
脳トレのドリル はんたいことば① ワーキングメモリーを鍛えるプリント教材です。 同時にものごとを処理する力や記憶力を鍛えることができます。 学習のウォーミングアップや脳トレ用に ひらがなが書けるようになったお子さんから大人まで使えます! 【こんな子におススメ】 ・記憶力に自信がない ・ケアレスミスが多い ・板書や転写に時間がかかる ●内容:2~4文字の単語(ひらがな) A5サイズ 全32ページ ●対象年齢:年長・小学1年生から ※発達段階に合わせてご利用ください。 ●使い方:声にだしてよんで、書くだけ! コピーして何度もご利用ください。 ※アレンジ活用法 そのまま書きうつして→ひらがな練習に 一緒に読んでみる→読みの練習に
MORE -
anoぷりっ 視のドリル 空間4
¥600
簡単だから取り組みやすく・続けられる!! 「視知覚」を育てるプリント 発達段階に合わせ 難易度は1-7まであります。 「視知覚」とは????? 目で見た情報を脳が整理して、物の形や奥行きなどを認識する力です。 実は、文字や絵を書くためにとっても重要な力なんです。 【こんなお悩みがある子におススメ!】 ・絵を書くのが苦手で書きたがらない ・線や丸が、うまく書けない ・形を覚えるのが苦手 ・文字や数字のバランスが悪い など ●内容:A5サイズ 全16ページ ●対象年齢:年中さん~小学生(目安) ※お子様の発達段階に合わせてお使いいただけます。 ●使い方:コピーして何度もご利用ください。
MORE